もりねずみーのやつ

インターネット上でしか生きられません

ミラL700Sをユーザー車検やってきた

素人ながらユーザー車検受けてきました。

超長いので結論から。

結論

ディーラーや整備屋さんに任せたほうが良い。

きっかけ

  • 年始めに会社休みまくったので車検代が惜しい。(惜しいってか無理)
  • バイクいじれたから車イケるやろ。

車両スペック

メーカー ダイハツ
名称 ミラ
型式 L700S
エンジン EF-SE(直列3気筒 SOHC 6バルブ ノンターボ)
トランスミッション AT4速
年式 平成11年
排気量 660cc
総走行距離 171,600km

いい感じにポンコツ車です。エンジンもヘボい。

とにかく非力です。

非力なくせにフロントドアやらにデッドニングだの施したので車重アップ済み。

例えるなら生まれつき病弱な老人にレッドブル大量に飲ませて700kgの石を載せたリアカーを引かせてる感じ。

L700Sだからってジーノだって決めつけないであげて下さい。

車検見積もり

某所で点検兼ねて概算の見積もりを出してもらった。

作業内容 単価(円) 数量(個) 金額(円)
基本コース車検工賃(軽) 10,702 1 10,702
車検ライン検査料 3,240 1 3,240
車検代行手数料 5,400 1 5,400
ロアアームブーツ交換工賃 3,240 2 6,480
ロアアームブーツ部品代 972 2 1,944
タイロッドエンドブーツ交換工賃 2,160 2 4,320
タイロッドエンドブーツ部品代 734 2 1,468
発煙筒 598 1 598
タイヤ(ヨコハマ エコスES31 155/65R13) 4,095 4 19,800
タイヤ交換工賃 1,080 4 4,320
タイヤ廃棄代 300 4 1,200
タイヤエアバルブ交換工賃 260 4 1,040
オイルラインクリーニング工賃 4,000 1 4,000
オイルエレメント部品代 970 1 970
ブレーキオイル交換 2,980 1 2,980
-------------------------------------- -------- -------- --------
工賃+部品代合計 68,462
-------------------------------------- -------- -------- --------
自賠責保険(2年) 26,370 1 26,370
重量税 8,200 1 8,200
印紙代 1,100 1 1,100
-------------------------------------- -------- -------- --------
諸費用合計 35,670
-------------------------------------- -------- -------- --------
合計 104,132

うーん高い。

無印スイフトが1リッターターボ出したので廃車にして車買い替えるという選択肢もあった。

そのせいか尚更高く感じる。

でもその1リッターターボの無印スイフト、見積もり出してもらったら、200万いっちゃった。そんなのスイフトじゃないやい。

再検討

どうしても工賃というのが目立って高く見えてしまう。

自分で出来ることは自分でやろう。

  • オイルラインクリーニング → オイル交換時期でもあったので、見積もり後即交換してもらった。
  • タイヤ交換 → 空気入れも振れ取り台も無いのでプロに任せる。
  • タイロッドエンドブーツ交換 → みんカラで情報収集 → 自分でやってみる。
  • ロアアームブーツ交換 → みんカラで情報収集 → 自分でやってみる。
  • 発煙筒 → 買った。

で?どこからスタート?

もちろん工具を揃えるところでしょう!

タイヤ交換

ググるダンロップのルマンが中々良さそう。

ちょっとお高くても軽サイズのタイヤは選択肢は少ないので魅力的。

近所のダンロップのお店に行ってみた。

店員さん曰く、ルマン5が出たばかりで良さげとのこと。

とりあえず注文して後日電話が来る。

店員さん「いやー確認してみたらルマンVから155/65R13サイズはラインナップからなくなっちゃったみたいですねー」

その晩、涙で枕を濡らす。

翌日、腫れた目で再度ダンロップのお店へ行き、EC203をチョイス。

タイヤ4本+工賃もろもろコミコミ17,800円。

意外と安かった。

欲が出た

タイヤ交換してもらっている際、興味津々で作業を見学してたところ、リアスプリングシートがベロベロに伸び切っていていることに気付く。

僕「あの、差し支えなければ教えて頂きたいのですが、これって車検引っかかります?」

タイヤ専門店でかつ範囲外の部分を見てもらうのは失礼と思いつつも、店員さんは快く答えてくれた。

リアスプリングシートは安全上問題が出る箇所ではなく乗り心地やノイズに影響が出るとのこと。

デッドニングを施してまで車内で音楽を聴きたい派としては、少しでも影響あるところは直したいところ。

即、ディーラーに行ってスプリングシート2枚発注した。

どうせタイロッドやロアアーム周りとスプリングシート交換するなら、ついでにダウンサス入れよう。

非力な車には軽量化と空気抵抗の改善がええやろ、と。(デッドニングは…)

そんなこんなで、ようやく作業に取り掛かる。

必要な工具(持っていなかったもの)

  • トルクレンチ
  • クロスレンチ
  • ジャッキスタンド
  • タイロッドエンドプーラー
  • スプリングコンプレッサー

フロアジャッキまでは必要ないかと思ってたけど、パンタジャッキでやってみるとしんどいことこの上ない。

タイロッドエンドプーラーは、L700Sのロアアームブーツ交換箇所では頭部分の厚みのせいで入らなかった。

無理矢理入れたけど。

作業までに掛かった費用

作業内容 整備屋さん見積り金額(円) 実際にかかった金額(円)
基本コース車検工賃(軽) 10,702 -
車検ライン検査料 3,240 -
車検代行手数料 5,400 -
ロアアームブーツ交換工賃 6,480 -
ロアアームブーツ部品代 1,944 1,480
タイロッドエンドブーツ交換工賃 4,320 -
タイロッドエンドブーツ部品代 1,468 1,000
発煙筒 598 598
タイヤ(ヨコハマ エコスES31 155/65R13) 19,800 -
タイヤ(ダンロップ EC203 155/65R13) - 17,800
タイヤ交換工賃 4,320 0
タイヤ廃棄代 1,200 0
タイヤエアバルブ交換工賃 1,040 0
オイルラインクリーニング工賃 4,000 4,000
オイルエレメント部品代 970 970
ブレーキオイル交換 2,980 -
バッテリー(Panasonic Caos N-60B19L) - 5,197
スプリングシート交換工賃 - 0
スプリングシート部品代 - 994
サスペンションスプリング交換工賃 - 0
サスペンションスプリング(RS-R D003) - 14,412
ガソリン添加剤(ワコーズ F-1) - 1,688
クロスレンチ - 927
トルクレンチ - 3,300
フロアジャッキ - 4,645
ジャッキスタンド - 3,056
タイロッドエンドプーラー - 3,359
スプリングコンプレッサー - 2,050
------------------------------------- ------------------------ ----------------------
合計 68,462 65,476

工賃を抑えたお陰でダウンサスとバッテリー交換も出来るようになった。

安く済ませたいという気持ちは既にどこかへ遠くの彼方へ消えてしまった。

実際に作業

ここらへんはみんカラとかに細かい作業内容の記事が沢山あるので、ざっくりとだけ。

まずタイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツ、人の手じゃ絶対に外れないしはまらない。 f:id:aburos:20170331123803j:plainf:id:aburos:20170331123820j:plain

まるで接着剤で付いているんじゃないかっていうくらい、古いのは外れなくてカッターで切って、タイロッドエンド側もカッターで地道にキレイに削った。 f:id:aburos:20170401162601j:plain

新しいのをはめるのも、ウォーターポンププライヤ2本で地道にカミカミしながらゴムを傷つけないようにはめていった。 f:id:aburos:20170331130408j:plain

後でディーラーに聞いてみたところ、ブーツはタイロッドASSYに最初から取り付けられた状態とのこと。

ちなみにタイロッドエンドASSYはタイロッドエンドとボールジョイントとブーツが組み立て済みで1個5,400円くらい。手間を考えたらまるごと交換したほうが結果的に安く感じるかも。

スプリング交換は、リアはトーションビーム方式なのでジャッキで上げて差し替えるだけ。この時にスプリングシートも新しいのに交換。 f:id:aburos:20170331115508j:plain f:id:aburos:20170331115216j:plain

ただ、スプリングシートは、上下別パーツだっていうことを作業して初めてわかった。幸い上部は左右どちらも伸び伸びじゃなかった。

ショックアブソーバーのスプリング交換は二度とやりたくないってくらい手こずった…。 f:id:aburos:20170331062645j:plain

そんなこんなで、四苦八苦しながらも足回りは完璧でござる。

車検前の点検

フロントウインカー左右チェック:    [   OK   ]
フロントロービーム左右チェック:    [   OK   ]
フロントハイビーム左右チェック:    [   OK   ]
フロントハザードランプチェック:    [   OK   ]
ワイパーチェック:                  [   OK   ]
ウォッシャー液チェック:            [   OK   ]
リアブレーキランプ左右チェック:    [   OK   ]
リアバックランプチェック:          [   OK   ]
リアウインカー左右チェック:        [   OK   ]
リアハザードランプチェック:        [   OK   ]
タイヤ摩耗チェック:                [   OK   ]
エンジンルームオイル漏れチェック:  [   OK   ]
フューエル漏れチェック:            [   OK   ]
ガラスヒビ割れチェック:            [   OK   ]
車高チェック:                      [   OK   ]

車検場へ

茨城県の軽協会は茨城町という自宅からそこそこ離れた所にある。が、片道30分くらい。

結構混んでる。

業者さんばっかり。

こっちは割と何をしたら良いか分からないので、ユーザー車検で初めてだっていうのは胸を張って申告する。

すると、親切に教えてくれる。(はず)

予約した時間1時間前に到着するようにしたけど、受付から事務手続きで1時間前は正解だった。

諸費用 整備屋さん見積り金額(円) 実際にかかった金額(円)
自賠責保険(2年) 26,370 25,070
重量税 8,200 -
印紙代 1,100 -
重量税印紙代 - 8,200
限定自動車検査証発行手数料 - 1,400
--------------------------- ------------------------ ----------------------
合計 35,670 34,670

検査ラインに入るために車で並ぶ。

並ぶレーンによって、検査の必要が殆ど無い新車などは、全自動の検査ラインに入ったり、4WD車や初心者向けのレーンだったりと決まっているらしい。

結構待たされた後、検査官の方が検査ラインに入る前の点検に来た。

検査官さん「えーっと、フロントガラスに不要なシール貼っちゃダメね。あとシートベルト警告灯が点かないね。直したらまた声かけてくれれば良いよ。」

おぉ、古い定期点検のシールって張りっぱなしにしたらダメなのか。

って、シートベルト警告灯が点かない!!!???

言われてみれば、このミラ、妻から譲り受けてから一度もシートベルト警告灯なんてものを見たことが無かった。

っていうかそんなリッチな機能このミラに付いてんの?

完全に見落としてた。

検査官さん曰く、検査ラインにはこのまま入って、該当箇所を直してくればOKとのこと。

もし当日中が難しいなら、限定自動車検査証(通称"限定")を事務で発行してもらって、2週間以内なら再検査OKだそうで。

って聞いたりしてたら、タバコ吸いながら助手席側のドアを勝手に開けるおっさん登場。

おっさん「なに?ダメだったの?あぁー、シールね、今剥がしちゃえばいいよ」

と言いながら人の車のシールを勝手にガリガリ爪で剥がし始める。

親切心で言ってくれてるのだし、緊張してたので業者さんの方とお話出来るのも嬉しかったので、色々アドバイスを頂いた。

  • 検査ラインに入ったらハザードランプを点ける。 → 初心者なので色々教えてくださいの合図(なのか?)
  • 検査ラインに限らず常に白線にピッタリ沿うようにする。 → 検査ラインでズレると沿うように指示される。

検査ラインに入ったらローラー台のようなものに乗ってブレーキの効きを検査したり、車に乗ったままリフトアップして、下から検査官の方がトンカチでカンカンシャーシを叩いてチェックしたりヘッドライトの光量や光軸のズレを検査したりした。(トンカチで叩いて音だけで判断できるのすごい…)

検査結果

  • シートベルト警告灯が点かない: ディーラーで修理
  • ヘッドライトが暗い: テスト屋さんでランプ購入してその場で交換
  • ヘッドライト光軸ズレ: テスト屋さんで光軸調整してもらう

一旦自宅近くのディーラーに戻ったりでもうヘトヘトだったので、テスト屋さんで1個1,500円の黄金色に光る超高級ヘッドランプを2個購入した。

テスト屋さんでは、怖そうなヤンキー風のお兄さん達だったんだけど、ものすごく親切で、ランプ交換してる時に工具忘れた僕にメガネレンチ持ってきてくれたり、車検対応を謳ってる有名メーカーのランプでも青系は光量が落ちるので実際には車検通らないこともあるなど、色々教えてくれた。

光軸調整ついでにサイドスリップも見てくれて検査費用3,000円+部品代3,000円、計6,000円。

シートベルト警告灯はディーラーに持っていったほうが早そうなので、再度ディーラーへ行って、事情を説明する。

ディーラーさん「シートベルト警告灯はランプ切れって訳ではなくバックル内部のスイッチっぽいですね。交換自体は簡単ですし部品だけで良いですか?」

どうやら僕のことを個人車検代行者か何かだと思われてたっぽい。

だから以前にリフトの設備持ってるかとか聞かれたのか。

ジョークかと思って「リフト持ってないですw一個下さいw」って冗談で返したけど、あれジョークじゃなかったのか。

さすがに重要保安部品であるシートベルトを自分で交換するのは流石に気が引けるのと、ディーラーさんには色々お世話になってるので、お任せすることにした。

で、シートベルトバックル交換費用が、12,000円くらい。

週末に部品が届きそうなので、週明けにもう一度車検場に行く。

かかった費用合計

作業内容 整備屋さん見積り金額(円) 実際にかかった金額(円)
基本コース車検工賃(軽) 10,702 -
車検ライン検査料 3,240 -
車検代行手数料 5,400 -
ロアアームブーツ交換工賃 6,480 -
ロアアームブーツ部品代 1,944 1,480
タイロッドエンドブーツ交換工賃 4,320 -
タイロッドエンドブーツ部品代 1,468 1,000
発煙筒 598 598
タイヤ(ヨコハマ エコスES31 155/65R13) 19,800 -
タイヤ(ダンロップ EC203 155/65R13) - 17,800
タイヤ交換工賃 4,320 0
タイヤ廃棄代 1,200 0
タイヤエアバルブ交換工賃 1,040 0
オイルラインクリーニング工賃 4,000 4,000
オイルエレメント部品代 970 970
ブレーキオイル交換 2,980 -
バッテリー(Panasonic Caos N-60B19L) - 5,197
スプリングシート交換工賃 - 0
スプリングシート部品代 - 994
サスペンションスプリング交換工賃 - 0
サスペンションスプリング(RS-R D003) - 14,412
ガソリン添加剤(ワコーズ F-1) - 1,688
クロスレンチ - 927
トルクレンチ - 3,300
フロアジャッキ - 4,645
ジャッキスタンド - 3,056
タイロッドエンドプーラー - 3,359
スプリングコンプレッサー - 2,050
ヘッドランプ - 3,000
ヘッドライト光軸調整 - 3,000
限定自動車検査証発行手数料 - 1,400
シートベルトスイッチ交換(部品代含む) - 12,650
-------------------------------------- ------------------------ ----------------------
工賃+部品代合計 68,462 85,526
-------------------------------------- ------------------------ ----------------------
自賠責保険(2年) 26,370 25,070
重量税 8,200 -
印紙代 1,100 -
重量税印紙代 - 8,200
限定自動車検査証発行手数料 - 1,400
-------------------------------------- ------------------------ ----------------------
諸費用合計 35,670 34,670
-------------------------------------- ------------------------ ----------------------
合計 104,132 120,196

まとめ

オーバーしたようにも見えるけど、車検代行を頼んでも、修理箇所分は別途追加で費用がかかる。

そう考えると、実はやっぱりユーザー車検は安く済む。

逆に格安な車検代行は、最後は軽協会の検査を通す必要があるので、どこかしらでごまかしたり自分で修理したりしてコストを抑えてるはず。

でもユーザー車検はあくまでも必要な箇所だけプロにお願いするわけで、必要な箇所だけの工賃では、整備士の人達が食っていくには全然足りなくなってしまうし、過剰にコスト抑えるとそのしわ寄せもどこかに来るはず。

そして自分が自分にかけた時間をお金に換算して上乗せしたら、実は車検代行業者に頼むよりもうんと高く付くはず。(整備に慣れてる人なら早く出来るかな)

  • 車検代行業者の工賃は決して高いわけではない。
  • オート○ックスより高かったら流石に高いって思って良いかも?
  • ユーザー車検は初期投資がかかる(工具・設備類)
  • 1回ポッキリのユーザー車検ならほぼ確実に元は取れない。
  • みんカラ勢は全員プロ整備士だと思ったほうが良い。(タイロッドエンドブーツ交換で作業時間30分とか絶対無理)
  • もう一息だ…(ヽ´ω`)

ぱしゃり

f:id:aburos:20170403164513j:plain

※この日初めて自分の車を写真撮った。いつの間にか愛車って呼べるものになったのかな。